●海外からの留学生やショートステイを受け入れ、
ホストファミリーを務めるなど
国際交流の中心となるコースです。
●2年次にオーストラリアでホームステイ
および語学研修を経験します。
●実用英語技能検定・
日本漢字能力検定(2級)を目指します。
・海外の人たちとコミュニケーションを取れるようになりたい人
・英語力を武器に難関私大に進みたい人
・留学も部活動も行事も全部楽しみたい人 など
静岡県高等学校ビブリオバトルに参加
日本文化研究「祭り寿司教室」
日本文化研究「浴衣着付け教室」
静岡大学・静岡県立大学・釧路公立大学
上智大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・津田塾大学・獨協大学・明治学院大学・東京女子大学・成城大学・駒澤大学・関西外国語大学・京都外国語大学・東洋大学・専修大学・学習院女子大学・國學院大学・日本大学・名古屋外国語大学・神田外語大学・京都外国語大学 ほか
熊埜御堂幸明
吉原第二中
桐陽高校の国際進学コースは留学中の様子や留学に向けた事前研修、手厚いサポートがしっかりと整っていることを知り、このコースを選びました。9月からの留学に向けて英語力はもちろん、現地で通用するようにコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を高め、留学がより有意義なものになるように頑張っています。
阿部大翔
富士岡中学校
英語を中心とし、オーストラリア語学研修へ向けた先生方の熱いサポート、充実したバックアップがしっかりと整っているのを感じ、桐陽で留学したいと思いました。細かい所まで気軽に先生方に聞けるので勉強のモチベーションも上がっています。生活面でも先生方がサポートしてくれるので、充実した高校生活が送れています。
松崎海斗
裾野市立西中学校
オーストラリアへの語学研修へ向けた、手厚い事前準備や研修中の充実したバックアップなど、様々な面でサポートがしっかり整っているのを感じ、ここで留学したいと思いました。先生方に後で分からない所を聞きに聞けるので、勉強のモチベーションも上がっています。生活面でも先生方がサポートしてくれるので、充実した学校生活がおくれています。
小倉彩瑛
所属:テレビ静岡 アナウンサー
テレビ静岡アナウンサーの小倉彩瑛です。県内出身として、夕方ワイド番組「ただいま!テレビ」で料理とスポーツコーナーを担当しています。
私は、高校生活で学んだことが今に繋がっていることを日々実感しています。留学では言葉が通じない悔しさを味わいました。そこでどうしたら伝わるかを考え、勇気を出して実践した経験こそ、今、伝える力や聞く力に活かされています。
3年間で学んだことはなにひとつ無駄ではありません。ぜひ色々なことに挑戦してみてください。自分の財産となり将来に結びつきます。みなさんの第一歩を応援しています!
小西佳織
出身大学:早稲田大学 国際教養学部
所属 :三菱自動車ベトナム
桐陽高校の良さは、挑戦しようとする人に本気で向き合ってくれる先生方や仲間がいる事です。3ヶ月間の豪州での生活や、がむしゃらに取り組んだ受験勉強、辛い時も嬉しい瞬間も本気で話せる仲間がいたので乗り越えられました。今振り返ると濃過ぎる3年間です。私は高校時代に漠然と描いていた、海外で働き人の役に立ちたいという思いが叶い、今はベトナムで働いております。思うように行かず悩む日もありますが、高校時代のような濃い毎日を過ごしています。是非桐陽から世界に羽ばたきましょう!
柿島史志
出身大学:上智大学 比較文化学部
所属 :株式会社ラクト・ジャパン Lacto Asia Pte Ltd(シンガポール)/ Trading Division Senior Marketing Manager
高校在学中の1年間のオーストラリア留学での海外生活、異文化交流での成功体験をきっかけに、海外で活躍する「グローバル人材」になりたいという志を抱くようになりました。道半ばではありますが、現在はシンガポールを拠点に、東南アジア各国で乳原料の輸出入や販売業務をしながら、日々スキル向上に励んでいます。
切磋琢磨できる仲間とともに桐陽高校で過ごした3年間が、私に多くの影響と選択肢を与えてくれたことは間違いありません。国際交流に力を入れる桐陽高校から世界を舞台に活躍する卒業生が生まれることを心から応援しています!
勝間田香奈
出身大学:立教大学 文学部
所属 :ANAエアポートサービス株式会社
立教大学文学部文学科卒業後、ANAエアポートサービス株式会社へ入社しました。現職では羽田空港地上係員として日々奔走しております。
国際進学コースの3か月の語学研修で培った英語力を活かし、国際線で様々な国籍のお客様と毎日コミュニケーションを取ってます!
修学旅行生や留学する学生たちを空港で見る度に、桐陽高校での充実した3年間を思い出します。英語を使ってコミュニケーションを取ることに苦を感じないのは、 間違いなく桐陽高校で過ごした時間のおかげだと思っています!
川口祐未
出身大学:獨協大学 外国語学部 交流文化学科
所属 :会社員(システムエンジニア)
先生方や国際進学コースの仲間を含め、恵まれた環境の中で3年間過ごしたことにより日々のテスト等で辛いことも沢山ありましたが、自分なりの目標を定め、それに向かって仲間と一緒に全力で取り組むことの楽しさを肌で実感することができました。
今の自分があるのは、高校3年間を国際進学コースで過ごしたからであり、「あの頃頑張ってよかった」と何歳になってもそう思える程、満足した3年間を過ごすことができました。
奥田有香
出身大学:東洋大学 国際学部 国際地域学科
所属 :日本航空株式会社
留学がしたい!英語を勉強したい!という理由で桐陽高校を選んだ私でしたが、桐陽高校で自分の夢を応援し、一緒に頑張ってくれる素敵な先生、最高の仲間達に出会うことが出来ました。
「諦めなければ夢は必ず叶う」桐陽高校での経験があったからこそ、JALで働きたい!という長年の夢を叶えることができたと思っています。人生で1度しかない高校生活、とことん夢に向かって努力してみてください。壁にぶつかっても大丈夫、桐陽高校でなら一緒に乗り越えてくれる先生、仲間にきっと出会えるはずです!