今年度はコロナ禍の実習ということで人数の分散のため6月と9月の実施になりました。
6月実習は6/7〜25までの3週間の実施となりました。
4名の実習生が桐陽高校に帰ってきてくれました。
今後の活躍をきたいしています。
上智大学
棚井美裕先生
〜 感想 〜
私が生徒として見てきた桐陽高校とは全く違って見えた3週間でした。教員としてのお仕事が想像を超える幅広さであったことや授業や様々な事を通じて生徒と関わる事で感じるやりがいと責任など実践しないとわからないことばかりでした。新たな課題がいくつか見えてきたので、大学に戻って改善していきたいです。ありがとうございました。
南山大学
内田菜緒先生
〜 感想 〜
3週間という期間が一瞬に感じる程、毎日楽しく充実した実習生活を送ることができました。私が教員を目指すきっかけとなった桐陽高校で教員の立場で戻ることができたことに本当に感謝しています。また、桐陽高校の生徒の皆さんと関わる中でより一層、教員になりたいという気持ちが強くなりました。
東京農業大学
天野秀太先生
〜 感想 〜
教育実習が始まった時は不安がとても大きかったですが、生徒が声をかけてくれたり、先生方に指導していただいたのでとても貴重な経験をさせていただきました。コロナ禍の中、教育実習を受け入れていただき、ありがとうございました。
桜美林大学
奥村元貴先生
〜 感想 〜
最初は不安しかなかったけど、日にちが経っていくごとに不安が楽しさに変わっているのを実感しました。全員が経験することができないことを経験することができて成長することができました。ありがとうございました。